Photoshop CC (2015) の「ドロップレットと Photoshop が通信できません。」エラー解決法

以前に書いた 記事 の対処法では解決できず、Adobeサポートさまの力を借りてようやく解決出来たので、環境・状態・一通りの手順などをメモ。
※今回も例によって発生原因不明のため、解決策の一例としてご覧いただければと思います
続きを読む »以前に書いた 記事 の対処法では解決できず、Adobeサポートさまの力を借りてようやく解決出来たので、環境・状態・一通りの手順などをメモ。
※今回も例によって発生原因不明のため、解決策の一例としてご覧いただければと思います
続きを読む »ちょっとしたところで使うととても便利な正規表現。でも使用頻度が少ないので都度調べるためにネットサーフィン…
今後そうならないためのメモ。使用ソフトは SublimeText2 。
続きを読む »このIPアドレスはDHCPサーバーとパソコン間での何らかのトラブルによって生じるものらしいです。初めてこの症状に陥ったときは時は焦りました。だって全然ネットに繋がらないんだもの。
色んなサイト見て解決方法試したけど、やっぱりこの方法が一番確実で手っ取り早かったです。
最近はなぜか安定して正常なアドレスが割り振られてるけど、一時期は毎回対処が必要でホントひどかった…
もう GALAXY J(SC-02F)を使って 1年1ヶ月経つのだけれど、たまに電波が途切れたり操作性が悪くなったりしたことはあったがついに電源が落ちたりバッテリーを一旦外さないと起動できなかったりと非常に困る現象が出始めた。
続きを読む »コリスさん の 記事 に取り上げられてたSVGのローディングアニメーションを見て「どうやって作ってんだろう?」って気になったところから svg-animate を色々いじった過程を紹介します。
続きを読む »TSUTAYA T-SITE の マイ棚 という映画のレビューが書けるサービスを利用していたが、今後のサービス継続が怪しくなってきたので今まで書いた自分の映画レビューを抜粋するツールを作ってみた。今回は特定のタグ抜き出しくらいなのでツール利用方法のみ記述。
続きを読む »ロゴ作ってるときに「こんなんやってみたいなー」ってのがあったのでそれを形にしてみました。チェックマーク部分を目にしてそれをゴニョゴニョ…
続きを読む »ロゴをサイトに入れ込むときに初めて SVG 使ったので、せっかくだからそのソースとかをまとめました。サンプルページに色んな記述の仕方をババッ!と。参考リンクをズラズラッ!!と。(雑)
続きを読む »先日初めて自分が docomo Wi-Fi に契約していることを知り、近くのコンビニで試しに繋いでみたら速度もソコソコで利用できるエリアも広いってことで「コレは使わな!」と思い手順をメモ。
続きを読む »最近各所でJavaScriptを使う機会が増えてきているので、ココらで改めてJSについて学んでみようかと。
調べてみると オブジェクト指向プログラミング には プロトタイプ と インスタンス 周りの理解が必要っぽい。ふむふむ…